*インターホンはどこにつける?*
子育てガールズDiary住宅ローン注文住宅マイホーム建築浜松市子育て住宅玄関
2021/03/09
——————————————————
★見学会情報
→ 今後の日程・開催場所
→ 見学会の様子
★これまでの 施工事例
——————————————————
お客様がお家に来た時に
まず初めに使う物が『インターホン』。
最近ではネットで物を買う機会も増えているため
昔に比べると使用頻度も上がってきています。
今までお住いのお家にはすでに決まった場所についていますが、
新しくお家を建てるときに
どこにつけようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか?
取り付ける場所によって利便性や防犯性が異なってくるインターホン。
多くの場合は
・玄関ドアに近い場所
・外構工事で設置した門柱
のいずれかの場所に取り付けられる傾向が多くあります。
どちらかに偏る事が少ないという事は、
それぞれにメリット・デメリットがあるからこそ。
それぞれを少しだけご紹介します☆
◎玄関ドア付近の場合◎
ご友人など顔見知りの方が来られることが多いご家族様には
玄関付近の設置がおすすめ。
玄関ドアを開けてすぐに顔を合わせることが出来るのに加えて、
来客側も「歓迎されている」という印象を受け取りやすいそうです。
またお客様をお待たせしてしまう時に
雨風にさらされにくいという点も来客側にも有難いところ☆
同時にインターホン自体も雨風にさらされる機会が減るので
インターホン自体も壊れにくいと言われています。
ただ反面、
防犯性やプライバシー性は低くなってしまいます。
インターホンを押すという行動を起こすために
玄関まで来てもらう必要があるからです。
ご友人やご親族様などの顔見知りの方であれば問題はありませんが、
勧誘やセールス、そして何より強盗など
防ぐ力がどうしても低くなってしまうのです。
また取り付ける場所に注意が必要にも。
何も考えずに取り付けてしまうと、
場合によっては玄関ドアを開けた時にお客様にあたってしまうという危険も。
◎門柱の場合◎
道路脇など門柱に設置するときの最大の利点は
何といっても防犯性が高くなるという事。
見知らぬ人が敷地の中に入ってくることを
不快に感じられる方も少なくはないのではないでしょうか?
そんな方には特におすすめです☆
玄関やお家から距離があるので
お家の中をのぞかれたり・・・というプライバシーも守られます。
また勧誘やセールスがしつこい時には
居留守を使えるという利点も。
そんな門柱ですが
敷地の間口が狭い時に道路付近へ設けてしまうと
車の出し入れの時に邪魔になってしまう事も。
折角きれいに門柱を作ったのに
ご自身の車でぶつけてしまった・・・
なんていう悲しい事はないですよね?
また防犯性を高めたいからと言って
あまりにもお家から距離が離れすぎていると移動が大変になってしまいますし、
もし門柱にポストを一緒につけた場合には
手紙や荷物を取り行くのにかえって不便になる事もあります。
どちらかが絶対にいいというわけでも無いので
お家の間取りやお土地の形状に合わせたご家族様にとって最適な選択をしてみてくださいね。
それではみなさまのお家づくりのお役に立つ見学会のご案内です☆
3月の見学会
○3/15(月)~3/21(日)○
ご案内可能時間:10:00~19:00
(ご予約最終受付・・・18:30)
※見学会は全て完全予約制の見学会と
なっております。
見学してみたい!というお客様は恐れ入りますが、
上記URLよりご予約をお願い致します。
当日のご予約やお急ぎの方は、
お電話でのご予約も承っております☆
電話番号:0120-005-120
見学会会場では、
・こまめな換気
・アルコール消毒の設置
・室内空気清浄器の設置
・スタッフ全員のマスクと手袋の着用
・距離や間隔をあけた接客 ほか
新型コロナウイルス対策を
させていただいております。
またこちらは皆様へのお願いなのですが、
・ご来場者様全員のマスクのご着用
・会場への入場前のアルコール消毒と
・検温の実施 につきまして
ご理解とご協力をお願い致します。
皆様のご予約、ご来場をスタッフ一同
お待ちしております。
それでは本日もお読みいただき有難うございました。
子育ての東島でした。
***********
インスタグラムキャンペーン開催中★
●子育て安心住宅公式アカウント(@kosodateanshin)
●子育て安心住宅間取アカウント(@madori_kosodate)
●子育て安心住宅リフォームアカウント(@kosodate_reform)
をフォローで最大1000円分のクオカードをゲットしよう♪
応募方法など、詳しくは画像をクリック✨
お家の情報を日々配信中ですので、
ぜひフォローしてみてくださいね♪
***資料請求について***
家づくりの第一歩は資料請求から♪
資料請求はこちらをご覧ください
***おすすめリンク***
子育て安心住宅tiktokはこちら★
子育て安心住宅Facebookはこちら★
浜松市・磐田市・袋井市・掛川市で建てるなら
********************
*********************
〒435-0042 静岡県浜松市東区篠ケ瀬町1209-1
E-mail:info@kosodate-j.com
フリーダイヤル:0120(005)120
FAX:053(423)2511
*********************