fbpx

子育て安心住宅

Close menu

Close

❀学校用品のお手入れ

間取り子育てガールズDiary見学会住宅ローンキッチン会社情報未分類注文住宅マイホーム建築浜松市子育て住宅収納玄関

こんにちは❕

3月も中旬に入りお子様が少しづつ学校で使っている文具を持って帰ってくる頃ですね❕

お道具箱を持って帰って来たときは、ゴミなのか宝物なのかわからないようなものが

出てきたりして、片づけながら会話をするのが楽しかったりもします。

今回は新年度に向けた学校用品のお手入れの方法をご紹介していきます☺

  • お道具箱のお手入れ

まずは全部出して、使わないもの・壊れたものを処分します。

クーピーやクレヨン、のりなど足りないものはチェックして買い足します。

お道具箱の汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めた布で拭くといいですよ✨

 

  • ランドセルのお手入れ

中身を全部出してゴミや不要なプリントを整理

教科書は直ぐに捨てずしばらく取っておくのがオススメです❕

復習をする時に必要になることがあります。

ランドセル本体のお手入れは

人工皮革:乾いた布 or 軽く湿らせた布で拭く。

本革:専用のクリームでお手入れ。

型崩れ防止のために立てて保管しておくのがオススメです❕。

金具部分もサビがないかチェックし、乾いた布で拭きます。

 

  • リコーダーのお手入れ

分解して水洗いしたらタオルで水分を拭き取り、風通しのいい場所で陰干ししてしっかり乾燥させます。

ケースも拭いてホコリや汚れを取ります。

 

  • 鍵盤ハーモニカのお手入れ

ホース&吹き口を水洗いしたら、しっかり乾燥させます。

鍵盤は乾いた布で拭き、汚れがひどい場合は薄めた中性洗剤で汚れを落とします。

 

  • 体操服や赤白帽子のチェック

大きめに買っていても気がついたらサイズが小さくなっていて驚くこともあります。

一度着せてみてサイズアウトしていないか確認するのがオススメです。

あとは名前が消えかけてないか、破れやほつれのチェック、

赤白帽子もゴムが伸びてしまっていないか確認します。

 

新学期に気持ちよくスタートできるように、しっかり準備しておきましょう!

**************************

最後までお読みいただきありがとうございます。

子育て安心住宅の佐藤愛でした。

**************************

インスタグラムにて、家づくりに役立つ情報を発信中です!

月に1回、インスタライブにてお家のルームツアーも開催しております♪

是非フォローください✨

▶子育て安心住宅公式アカウント(@kosodateanshin)

▶子育て安心住宅間取アカウント(@madori_kosodate)

▶子育て安心住宅リフォームアカウント(@kosodate_reform)

***イベント情報***

毎月1~3回の現場見学会を開催させて頂いています!

建築中のお客様のお家を特別にお借りして行っている見学会ですのでリアルなお家づくりをご覧いただけるほか、毎回デザインの異なったお家をご覧いただけます!

イベント情報はこちらから☆

***資料請求について***

家づくりの第一歩は資料請求から♪
資料請求はこちらをご覧ください

***おすすめリンク***

子育て安心住宅youtubeはこちら★

子育て安心住宅tiktokはこちら★

子育て安心住宅Facebookはこちら★

浜松市・磐田市・袋井市・掛川市で建てるなら

********************

「 高性能のデザイン注文住宅 」

株式会社 子育て安心住宅

*********************

〒435-0042 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1209-1

E-mail:info@kosodate-j.com

フリーダイヤル:0120(005)120

FAX:053(423)2511

*********************

佐藤愛

資料

資料請求

REQUEST

家づくりカタログや施工事例集、
大好評『間取りの本』を
無料プレゼント!

資料請求をする
無料相談会の様子

無料相談会

CONSULTATION

  • その場で間取り作成
  • たくさんの事例写真・間取りをプレゼント
  • ご希望のお家の価格をその場でお答え
  • オンライン相談もOK
詳しくはこちら
見学会・
イベント予約
資料請求 点検メンテナンス
窓口
Page Top