◆2世帯住宅の間取り3選
間取り子育てガールズDiary注文住宅マイホーム建築子育て住宅
2025/03/19


こんにちは!
二世帯住宅の間取りの紹介していきます。
1.1階と2階で世帯を分離した2世帯住宅の間取り
こちらは玄関、LDK、お風呂、トイレを全て分けた完全分離の二世帯住宅です。
隣り合った玄関ですが、家の中で顔を合わせることが無いのでお互いの気配は感じつつ程よい距離感で生活できます。
1階は親世帯。階段の上り下りもなく、平屋の生活をできます。大きな納戸を設ける事で、親世帯の荷物もばっちり収納できます。
2階はフロアすべて子世帯のプライベート空間です。
2.玄関、リビングは共有の2世帯住宅の間取り
こちらは玄関とリビングを共通にした二世帯住宅です。寝室は1階と2階に分けることによりプライベートも確保しています。
共通のリビングでお子様達を親世帯に見てもらう等、育児に協力してもらう時にもプライベート空間には立ち入られないので、お子様達をお願いする事のあるご家庭にもおすすめです。
スキップフロアはキッチンからも見えるのでお子様の遊ぶスペースにや、勉強スペースにもピッタリです。
一部共通ながらも、各世帯ごとに水廻りを分ける事で、大人数で住んでも混雑などのストレスを減らして生活できます。
大家族の荷物を収納するために、多くの収納をところどころに設けています。
3.左右で世帯を分離した2世帯住宅の間取り
こちらは左右で完全に世帯を分離した2世帯住宅です。
玄関も同じ方向ながら、壁をL字に配置して、お互いの出入りを見にくくしています。
また、各世帯に隣接する部分にはホールや収納を設け、LDKを離すことにより、お互いの音などを気にせず生活できるようになっています。
2階部分も子世帯側にしかないので、階下を気にせず2世帯ながらも、1世帯で暮らしているような生活を送れます。
一方で坪庭のウッドデッキで少しだけお互いの世帯のつながりを持たせています。
以上2世帯住宅の間取りでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
***********
インスタグラムにて、家づくりに役立つ情報を発信中です!
月に1回、インスタライブにてお家のルームツアーも開催しております♪
是非フォローください✨
▶子育て安心住宅公式アカウント(@kosodateanshin)
▶子育て安心住宅間取アカウント(@madori_kosodate)
▶子育て安心住宅リフォームアカウント(@kosodate_reform)
***イベント情報***
毎月1~3回の現場見学会を開催させて頂いています!
建築中のお客様のお家を特別にお借りして行っている見学会ですのでリアルなお家づくりをご覧いただけるほか、毎回デザインの異なったお家をご覧いただけます!
***資料請求について***
家づくりの第一歩は資料請求から♪
資料請求はこちらをご覧ください
***おすすめリンク***
子育て安心住宅youtubeはこちら★
子育て安心住宅tiktokはこちら★
子育て安心住宅Facebookはこちら★
浜松市・磐田市・袋井市・掛川市で建てるなら
********************
「 高性能のデザイン注文住宅 」
*********************
〒435-0042 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1209-1
E-mail:info@kosodate-j.com
フリーダイヤル:0120(005)120
FAX:053(423)2511
*********************